学パロ放送委員の提案

ヴィクシィ学パロの、放送委員の活動を思いついたので、書いておきます。
まだ思いついたばかりで、まともに案はまとまってないんですけど、忘れないうちに書いちゃいます。
人にものを説明するの苦手なんで、わかりにくい点はあると思いますが
質問があればコメントででも、LINEでもお答えします。

放送委員は昼休憩を利用して、不定期にラジオ形式の校内放送を行うというのはどうでしょうか?(徹子の部屋とかテレフォンショッキングみたいなイメージを思い浮かべてもらったら、わかりやすいかも)
放送委員をラジオパーソナリティ役に置いて、一般生徒を1、2人をゲストとして招いて、質疑応答を繰り返したりして放送室の中で絡んでいくというスタイルです。
絡み方自体は大体は普通の絡みと同じでいいんですが、違う点はその会話が他のキャラにも知られるということです。
校内放送を聞いていた生徒との、絡みのきっかけや話題の一つとして使ってもらえれば嬉しいですね。

それで、上に質疑応答を繰り返してー、って書いてますが、その質疑応答に使う質問を皆さんのキャラから募集したいと思ってるんです。
LINEでちらっと話に出た、生徒一人一人の掲示板(メールみたいに利用できるねみたいな話題が出たやつ)の賢一の掲示板に「○○さんの〜〜が知りたい」みたいなレスを書いてくれれば、それをラジオで言うところのリスナーからのお手紙みたいに、使おうと思ってます。
レスの内容は「ゆりちゃんのくまには名前があるんですか?」みたいな質問だけでもいいですし、ラジオみたいな「PN.○○。放送委員の皆さんこんにちはー」みたいな会話文みたいなのを書いてもらってもいいです。
絡みのテンポを考えて、端折る場合もあります。

お手紙レスは僕が管理して、一人のキャラに3,4個くらい質問が集まったら、本体さんにこの形式で絡みませんか?って提案しようと思ってます。
放送委員に所属している人は、予め僕に「このキャラとこの方式で絡みたいです」って言ってくれれば、ある程度質問が集まった時点で、質問をお送りします。
あと、僕のキャラへの質問が溜まった時も、他の放送委員さんに、パーソナリティ役お願いすると思います
また、答えるのが難しそうな質問は、前もって本体さんに送ったりします。


そのキャラの本体さんに聞けば、簡単に知れることかもしれないですが、キャラ自身に聞く楽しさもあると思うんですよね。ちょっと入り込んだ質問されて戸惑うキャラを見るのもきっと良い物ですよ!!
百瀬に相談したところ「面白そう。いいね」とのことだったので、実際にやるつもりで、色々案考えてみます。
まだ、掲示板の仕様がわかっていないので、説明し辛い部分もありますが、わかり次第また更新していきます。
「こうしたらもっと面白くなるんじゃないの?」みたいなのがあれば、どんな内容でもご遠慮なく言ってください
ペンネームの手紙もありなのでモブを装って、本体としてキャラに質問するのも面白いかもしれないですね(小声

賢一小物2

賢一小物2
サンダル

No.8で

ほんと性格わりいこのハゲ!そのバンダナも剥げ隠しなんだろ!?ってロルに書こうと思ったけどさすがに自重した

ーーーーーーーーーーーーーー

最近ロッソ、プレイヤーと絡んでないからジョーカーと接するときの素が出てる状態が多くなってきてるー
本当はもっとシャキッとしたキャラのつもりだったんだけどねー

近いうちに

補足書きます
出来れば今日中

補足というかイメージの押しつけというか

補足というかイメージの押しつけというか
宇十郎前髪ぱっつんにしたのは理由がありますが、それはスレ内で触れられたらなと思います。

ーーーーーーーーーーーーーー

前髪ぱっつんはふかわりょうさんみたいなのじゃなくて瀬戸康史くんくらいのイメージだとありがたいな、と思ってたり(・_・)

今気づいたんだけど

俺のキャラ親と死別してたり、愛されなかったりするキャラばっかりだ。何故?

ーーーーーーー
誄:死別
賢一:虐待
恭平:勘当
字十郎:死別。育児放棄
ーーーーーーー

…なんでだろう?

もう言ってる間に梅雨が来るし

そろそろ毛刈りの時期かな……

ーーーーーーーー

大学行きながらバイトとか尊敬する。勉強とバイトを両立できる気がしない。

ーーーーーーーー

寮にLANケーブル持ってくるの忘れたので今週はパソコンさわれなくて残念。

ーーーーーーーー

金土は多分掲示板あげれるから上げたいなー。