ルールルルー
スレ参加承認され次第ロッソさんで上げようと思います。
うまく使えるか不安ですが
案外
みんな色々考えながら名付けてるのねー
ちなみに俺はキャラ名は最後まで置いといてから名付けて、名前に関する設定を軽く付け足したりします
脳内MAD
をデータ化してみんなで共有できるようになる機械が欲しくて毎年サンタさんにお願いしてるんだけど毎年違うものが届く
金曜日は
上げれそうだけど、何とも言えないなあ。
部活やだわあ
−−−−−−−−−−−−−−−−−
新ジョーカーなんか個性が足りない気がするんだけど詰めすぎるのも嫌だし本当悩む。いつも3日くらいでできるのに
−−−−−−−−−−−−−−−−−
多分初めて使うタイプのキャラだから不安なんでしょうね……
何となく便乗してキャラの名前由来
神風誄
→昔キャラの名前悩んでた時にふとみたトラックに『神風』って書かれたステッカーが貼ってあって「何これ超かっけー!!」ってなった。誄は音的に選んだあと漢字を当てはめた。霊感高い設定は誄の漢字の意味から
誄 【しのびごと】
貴人の死をいたみ,遺徳をしのぶ言葉。古代の葬制は不明な点が多いが,殯宮(もがりのみや)の儀式の時などに,各豪族,部曲(かきべ)から代表が出て,それぞれ伝来の誄を唱えたらしい。
コトバンクから
ルイ
→元々ただの狼で名前がなかったので誄の名前を借りている設定ですが字で見分けるためにカタカナにしました。
大谷賢一
→完璧にその場の思い付きです。初めは大谷賢だったのですがスレ内では苗字が使えないということで急遽賢一に
ソリッド
→英語のsolitudeから。意味は(世間を離れ)ひとりぼっちでいること
ソリチュードと読むそうです。
ソリッド【solid】かたいこと。堅実なこととは全く関係ないです
中室恭平
→彼も思い付きで。恭介って名前にしようかと悩んでたんですが既に「すけ」が付く人が何人かいたので被らないように変更しました。苗字は奈良出身だと決める時に奈良に多い苗字で検索したところでてきたのをそのまま。特に意味はないです。
宇十郎
→歌舞伎役者さんの名前をいただこうと思って調べていたところ澤村宇十郎さんが出てきて宇十郎って響きがなんとなく好きだったので決定しました。もしかしたら龍三とか 松之亟(まつのじょう)とかになっていた可能性もある
トゥルースリーパー
使ってるよ。
半年くらい前に背骨が余りに痛かったんで通販で買ったのさ
夏場はちょっと蒸れるけどそんなにそんな気にならないですよ
新ジョーカーの
キャラデが決まらなさ過ぎるからいっそのこと他人に顔を覚えられるのが嫌いなキャラにしようかと思ったけど流石にジョーカーとしてそれは迷走しすぎだと思って自重した。
でも、自分の顔憶えられないように仮面とかボディペイントとかで印象を他に移そうとするキャラいいと思うんだよね
−−−−−−−−−−−−−−−−−
失った感情ばっか数えていたら
21時までにここ更新できてれば今日上げれる・・・
でも宇十郎使いたい気分じゃない…ぬおお……
宇十郎結構面倒くさいんだよ……