やばい

宇十郎久々すぎてキャラ忘れかけてる。
変レス時間かかりそう。
__________
とりあえず毛布が基本装備なのは思い出した。毛布はちゃんと洗って干しました。ちょっとごわごわだけどいい感じです。
__________
とりあえず馬鹿になればいいのね?それが宇十郎なのね?
__________
宇十郎はなるべく心境を書かないようにしてたんだけど前回の絡みで崩れたんだよなあ。どうしよ。
__________
あとしばらく友達友達言ってないなあ
__________
前々回か
__________
宇十郎3か月ぶりとか
__________
自作の釣竿は捨てました
__________
宇十郎無理っす。忘れたっす

消さなくても

死亡させたらいいんじゃないかな

 

俺を倒しても第二第三の賢一がお前を殺すだろう

とかは言わないです、魔王じゃないんで

keniti

賢一が一番元の人格になるのかな?
主人格っていうか、元々賢一として居た人格ですね。
ジグリオちゃんと約束したり、仲間の死を悲しんだりしている性格ですね
あと前回希咲ちゃんに重症負わせたのもこいつです。あんまり強くないです。
殺そうと思えば殺せると思います。あと痛覚は人並みに感じてて、普通にビビりです。
希咲ちゃんに恨みはないけどなるべく殺したいと思っています。恐怖心からくる殺意ですね。

賢二が2番目にできた人格というわけではないですがまあ、よく出てきた子です
一応怒りとかの担当になるのかな?前にウィキ先生で読んだところによるとそれぞれの人格はなんかしらの感情を和らげるとかうんとか書いてたと思うんで(多分)、こいつは怒り担当です。
廉次郎に突っかかったり駆にキレたりするのはこの人格です。
賢一は最近それほど怒りを感じる場面がないので登場回数少なめです。
限度を超えて怒ればその次くらいに出るかもしれない。憂さ晴らし担当でもあるのかな?

賢三は最近できた人格です。元々ゲーム内の環境とかからくるストレスやバングルを集めないといけないって言う使命感とかプレッシャーでギリギリだったところをメイリアさんの死を告げられて限界を迎えてから生まれた人格です。ちゃんと告げられてから時間作ったよ。切り離された人格が成長するとか書いてた(気がする)からちょっと時間おいてから登場させたよ。人格が成長するのに時間がいるかどうかはよくわからないんだけどね。
賢三はシャオマオくん&日向ちゃんとバトルしたり、希咲ちゃんとバトルしたりしてるよ。
昨日の吉野さんの顔面を蹴ったのもこいつだよ。
痛みとか感情とかを自分の物だと認識できないって言えばいいのかな。イメージとしては離人症みたいな感じ?説明し辛いから離人症を自分で調べてください()

賢一持ち物&状態

持ち物
ナイフ×2(工場で燃える)
バット
麻、ゆりのバングル
包帯と消毒液は足の治療のために使用

状態
背中の傷(10月30日まで)
足の火傷(膝下くらいまで&痕残る感じ)
全身にいくつか打撃痕と痣

シリアスブレイク成功ですの

お二方お相手感謝でした。
楽しかったです。
来週は宇十郎だからほのぼのヴィクシィになるとおもうよ

残念

クラッシュクラッシャ−がいるからね
___________
いや別にシリアスを望んでるんじゃないんだぜ?
って賢一が言ってた
___________
ちょっと眠い
って賢一が言ってた
___________
古びたナイフは誰かが拾ったやつをさらに拾ったんだけど、どこで拾ったんだっけ?曖昧みー
___________
賢一「女性の顔に蹴りはいけない?はあ・・・そうなんですか?はあ、あ、はい・・・すいません」
___________
賢一の弱点は左腕かな?

さっきのは

ウィキペディア先生のを引っ張ってきた!!
_______
ぶっちゃけ、一回戦闘した人を覚えてないのは不利よね。
相手は警戒してても自分は警戒すればいいのかどうかわからないし
_______
シリアスクラッシュクラッシャーするわ。
_______
今日はツグミちゃん狙いです。
_______
すぐに戦闘に入ろうと思ったのですが前のロルでナイフを握ってなかったので
俺のターンはナイフを利き手に握ってターンエンドだぜ!
_______
賢一はだしだけどいつまで裸足なんだろうか?ずっと裸足キャラなんだろうか?
_______
賢一は攻撃する前に力を入れちゃう癖があるのかも知らない( ´,_ゝ`)

上げました

暫く待機
________
乱入どうぞっす
________
今日は強い方でっす。
今度ちゃんと説明書かないと皆わからないよね
_________
とりあえず多重人格で3つくらい人格あって、その中で一番好戦的で動じないやつだと思ってもらえれば問題ないです。
ジグリオちゃんとの約束とかメイリアさんの言葉とか友情とかを軽視してます。
_________
不幸に見舞われた人が目眩を起こし気を失ったりするが。これは正常な範囲での「解離」である。 更に大きな精神的苦痛で、かつ子供のように心の耐性が低いとき、限界を超える苦痛や感情を体外離脱体験とか記憶喪失という形で切り離し、自分の心を守ろうとするが、それも人間の防衛本能であり日常的ではないが障害ではない。
切り離した自分の感情や記憶が裏で成長し、あたかもそれ自身がひとつの人格のようになって、一時的、あるいは長期間にわたって表に現れる状態である。しかしDIDの人の中には、長期にわたって「別人格」の存在「人格の交代」に気づかずいるものも多い。
一般に多重人格といわれるが、ひとつの肉体に複数の人間(人格)が宿った訳ではない。 あたかも独立した人間(人格)のように見えても、それらはその人の「部分」である。 これを一般に交代人格と呼ぶが、そのそれぞれがみなその人(人格)の一部なのだという理解が重要といわれる。 それぞれの交代人格は、その人が生き延びる為に必要があって生まれてきたのであり、すべての交代人格は何らかの役割を引き受けている

この辺この辺

20時くらいから

上げようと思ってるよ
賢一か宇十郎かは悩み中だよ
っていうか相手によるよ